
時計ばかり眺めて過ごした今日は、いつもより焦ってたわりに、いつもよりドシンとしてた。
心と気持ちを地球に据えて、生きてやろうと思う。
まーと、イッチー、例の件。
ダイジョウブでした。
ありがとうでしたマジで。
はてさて、今週日曜に控えたスケボー大会でのLIVE!!だったが・・・
ぬぁに!?
ややこしい天候との事で、中止となったことをお知らせしておきます。
タイフーンふざけんなー。
でも俺の音楽は途絶えない。
3日にレコーディングが決まり、なんらかのボムを落としてこようと思う。
11月23日解禁じゃ!
寒いから風邪ひかんよーにな。
Hona
■
[PR]
▲
by archie-upendi
| 2010-10-29 02:29

今日は仕事休み。
なんもないからCAFE探し。
京都にMISHKAやKEISONがLIVEするCAFEダイニングがあると、インターネットが導いてくれたので、
『ぜったい雰囲気いいやろ』と思い、さっそく車で向かった。
お店の名前はNAINOA。
手がかりは、ものすご簡易な地図の写メ。
情報はいつも最低限がスリリング。
調べすぎたら行くまでに、飽きてくるやろ?
でも、
インターネットとは素晴らしい。
そして、高速道路も素晴らしい。
そして、野生の勘というのも素晴らしい。
迷う事無くお店に到着。
扉ガラガラガラ~
はい好きー。
オリジナルコーヒーすすりながら、しばしチルアウト。
壁には調子いい写真。
はい好きー。
中庭には無造作に置かれたボードと植物。
はい好きー。
考え事を、はかどらせたところで店内脱出。
聞くところ、トミーゲレロもLIVE後、ここを打ち上げに使ったそうだ。
はい好きー。
あるんやね。
好きが集まるお店って。
ゆっくりした一日です。
Hona
■
[PR]
▲
by archie-upendi
| 2010-10-27 22:27
▲
by archie-upendi
| 2010-10-26 23:51
覚えてる?
俺やけど。
久々になりました日記。
空白の真相は、やはり脳みそが逝きかけてましただけ。
披露宴、余興、LIVE、展覧会フィナーレ、打ち上げ
詰まりに詰まった土曜と日曜。
体力には影響ない。
ただ、脳みそがブレーンでした。
気持ちだけはブレんがね・・。
さすがに。
感動と挙動をいっしょくたにされると、パニクるーず。
この2日間を無事に終えれてよかったです。うん。

友人の結婚式では、余興をさせてもらい、そこで「Let it be勝手にREMIX」をボムった。


土曜晩に出演させてもらった「FUNKY LEMONADE」にて。
実は久々のクラブライブ&滋賀ライブ。ものっすごーいオシャレでビビッタ。
お誘いいただきおりがとうファンキークルー!!あんたら最高にカッコイイよ!!

そして、「日野にうまれ展」が最終日を迎え、打ち上げ&バースデーPARTY。
2週間の表現戦争。言わば、2週間、毎日ライブしてた感覚。
メンバーの表現力と、お客さんのクリーンな目と感性のおかげで、いろんなカタチの「ありがとう」をいただきました。ありがとう。
アンケート投函数、91枚。
作品、片付けにかかった時間、20分弱。
表現というのは、後腐れ無くて気持ちぃなやっぱ。
次回がどうのこうのは今はそっとしておきたい。
ゆっくりしよ。
とりあえず次は、31日のBIWAKO SBというスケボーイベントでやるLiveに照準合わせて、
グータラしたいな。
この日記も、平常どおり、Re投稿です。
長い日記になったけど、色んな気持ちが詰まってます。
大部分は「ありがとうございました」の意。
さて、日々の仕事を楽しもう。
Hona
俺やけど。
久々になりました日記。
空白の真相は、やはり脳みそが逝きかけてましただけ。
披露宴、余興、LIVE、展覧会フィナーレ、打ち上げ
詰まりに詰まった土曜と日曜。
体力には影響ない。
ただ、脳みそがブレーンでした。
気持ちだけはブレんがね・・。
さすがに。
感動と挙動をいっしょくたにされると、パニクるーず。
この2日間を無事に終えれてよかったです。うん。

友人の結婚式では、余興をさせてもらい、そこで「Let it be勝手にREMIX」をボムった。


土曜晩に出演させてもらった「FUNKY LEMONADE」にて。
実は久々のクラブライブ&滋賀ライブ。ものっすごーいオシャレでビビッタ。
お誘いいただきおりがとうファンキークルー!!あんたら最高にカッコイイよ!!

そして、「日野にうまれ展」が最終日を迎え、打ち上げ&バースデーPARTY。
2週間の表現戦争。言わば、2週間、毎日ライブしてた感覚。
メンバーの表現力と、お客さんのクリーンな目と感性のおかげで、いろんなカタチの「ありがとう」をいただきました。ありがとう。
アンケート投函数、91枚。
作品、片付けにかかった時間、20分弱。
表現というのは、後腐れ無くて気持ちぃなやっぱ。
次回がどうのこうのは今はそっとしておきたい。
ゆっくりしよ。
とりあえず次は、31日のBIWAKO SBというスケボーイベントでやるLiveに照準合わせて、
グータラしたいな。
この日記も、平常どおり、Re投稿です。
長い日記になったけど、色んな気持ちが詰まってます。
大部分は「ありがとうございました」の意。
さて、日々の仕事を楽しもう。
Hona
■
[PR]
▲
by archie-upendi
| 2010-10-25 23:11
お久しぶりだ。
今日は「日野にうまれ展」の受付嬢ならぬ、受付坊になってました。
色んな人にお越しいただいて、感謝です。
丸一日、図書館という静かな空間に身を置いての感想です。
カラオケ行って叫びたい気分です。
まー、そんなところ。
朝一番のお客さんは、彦根市からSUNNY DAYSご一行様が来てくださった!
尊敬するお店の方々に見ていただけて、若干緊張するも嬉しかったです~♪
差し入れも、ありがとうございました☆
お昼を回った頃からは一時途絶えるも、昼からはジモティーや知り合いがかけ付けてくれて、フランクにその場をしのげました。

こんな車の人も遊びに?邪魔しに?騒ぎに?来てくれた。
プロカメラマンです。
話変わって、寄せ書き帳というのを用意しているのですが
心無い書き込みが書かれていました。
「死ね」ですってよ。
→矢印引っ張って、「いや、死なん。」レスポンスを施しておきました。
すると、その周りにレスポンスが集まりだしてました。
おそらく公立図書館というオープンなスペースだけあっての中学生なんかのいたずらかと思われますが、(これがもし大人の書き込みなら笑うが・・・)
そのページを破り捨てることは、簡単です。
残しておくことで、いずれ、書いた本人がもしまた開けた時にこの事を思ってくれること祈ってます。
「陽気・・・。」って。
マイナスには、マイナスで対抗してはいけません。
なにごともプラスに変えるスタンスを貫けば、プラスは伝染する。(はず。)
あと一週間。
これから行こうとご予定の皆さま、おられましたら・・・
是非そんな寄せ書き帳も楽しみのひとつにしてみてくだされ。
若者に愛を。
Hona
今日は「日野にうまれ展」の受付嬢ならぬ、受付坊になってました。
色んな人にお越しいただいて、感謝です。
丸一日、図書館という静かな空間に身を置いての感想です。
カラオケ行って叫びたい気分です。
まー、そんなところ。
朝一番のお客さんは、彦根市からSUNNY DAYSご一行様が来てくださった!
尊敬するお店の方々に見ていただけて、若干緊張するも嬉しかったです~♪
差し入れも、ありがとうございました☆
お昼を回った頃からは一時途絶えるも、昼からはジモティーや知り合いがかけ付けてくれて、フランクにその場をしのげました。

こんな車の人も遊びに?邪魔しに?騒ぎに?来てくれた。
プロカメラマンです。
話変わって、寄せ書き帳というのを用意しているのですが
心無い書き込みが書かれていました。
「死ね」ですってよ。
→矢印引っ張って、「いや、死なん。」レスポンスを施しておきました。
すると、その周りにレスポンスが集まりだしてました。
おそらく公立図書館というオープンなスペースだけあっての中学生なんかのいたずらかと思われますが、(これがもし大人の書き込みなら笑うが・・・)
そのページを破り捨てることは、簡単です。
残しておくことで、いずれ、書いた本人がもしまた開けた時にこの事を思ってくれること祈ってます。
「陽気・・・。」って。
マイナスには、マイナスで対抗してはいけません。
なにごともプラスに変えるスタンスを貫けば、プラスは伝染する。(はず。)
あと一週間。
これから行こうとご予定の皆さま、おられましたら・・・
是非そんな寄せ書き帳も楽しみのひとつにしてみてくだされ。
若者に愛を。
Hona
■
[PR]
▲
by archie-upendi
| 2010-10-17 22:26
ひとつ、大きな事を乗り越えた瞬間にみせるアノ表情。
成長する時は意外と爆発的か静寂的かのどちらかかもしれんね。
いい場面を見届けれた。
さて、始まってます!
『日野にうまれ展』!!
オープニングの10日は、午前・午後ともにバタバタしてしまっただけに実感こそまだ無い。
でも訪れるお客さんを見て、いよいよやな~っとスローに湧いてきた爽快感。
明日から通常開館なので、実質あしたからが本番みたいなもんか?

日野町立図書館ギャラリーにて、開催中です!
是非お立ち寄りください♪

オープニング記念☆
いただきました☆
嬉しいな~~~♪
全員の、ゲキ似顔絵!
ありがとね♪
Hona
成長する時は意外と爆発的か静寂的かのどちらかかもしれんね。
いい場面を見届けれた。
さて、始まってます!
『日野にうまれ展』!!
オープニングの10日は、午前・午後ともにバタバタしてしまっただけに実感こそまだ無い。
でも訪れるお客さんを見て、いよいよやな~っとスローに湧いてきた爽快感。
明日から通常開館なので、実質あしたからが本番みたいなもんか?

日野町立図書館ギャラリーにて、開催中です!
是非お立ち寄りください♪

オープニング記念☆
いただきました☆
嬉しいな~~~♪
全員の、ゲキ似顔絵!
ありがとね♪
Hona
■
[PR]
▲
by archie-upendi
| 2010-10-12 23:32
まずはこちらでも。
このインストに環ROYが乗っかるのよねー。
どうしたら、こないなラップを作れるのやら。
さーて。
明日は、いよいよ!!
『日野にうまれ展~ブログみたいな展覧会~』の始まり!!
午前は展示準備につき入場できませんが、おそらく昼過ぎからのビギニング。
なにがどーなるかまったくわからず、その分、楽しみではありますが、何気ない日常の一環とすればこんな事もクリアしていきたい。
このブログをご覧の皆さん、とりあえず来てみてください!
かならずヤル気ださせます。
だって俺ら、みんなシロート。
だからこそ伝えることの身近さハンパないよ♪

日野にうまれ展は24日の日曜まで開催。
月曜、火曜は休館日なんで、ご了承を。
俺らなりの14日間戦争。
いかほどに☆
日野図書館で出会いましょう!
Hona
■
[PR]
▲
by archie-upendi
| 2010-10-09 23:03

バリの浜辺で娘を抱き上げる兄。で始まる今日のBlog。
何事も順調。
ぶっとぶ報告Part.2が、昨日訪れてなー。
今度の『日野にうまれ展』の活動が認められたのか、
取材を受ける運びとなった。
といっても、町の広報というローカルな紙面ではあるが、「犯罪以外で新聞に載る男になれ」という親の願いをなんとか果たせそう。
なにごともタイミングなんやね。
自然とおとずれる出来事やハプニングを真摯に受け止め
デコピンではじき返すくらいの気持ちで居たい。
「大人が遊ぶと仕事になる」という言葉をどっかで見たことあるけど、
もしそのスタートがきれているとしたら
気をつけたい。
そんな気持ちでしていたら
普通の仕事と一緒じゃないか。
遊びは遊びで置いとかな、
きっと心が窮屈になっていく。
取材は10日。
記事できたらまた報告しますね♪
Hona
■
[PR]
▲
by archie-upendi
| 2010-10-06 09:43

↑沖縄ん時の写真。
はぁ。
どこかへ行きたい気分や。
こんなタイミングで、高橋さんの本買ってもたがなー。
次の休みに、どっかで読もう。
大阪ミナミのグローバルユニクロが気になる・・・。
P.S
ぶっとぶ報告受けて、今夜はハートブレイク確定。
助けろ
Hona
■
[PR]
▲
by archie-upendi
| 2010-10-05 02:16
本日は晴天なりけり。
太陽に殴る蹴るの暴行を受けながらの作業をしてた午前。(ニュアンス:イッチー引用)
絵を入れる額の中敷を、大胆に塗ってやることを決意した。
似合いもせんが、北欧家具をイメージ?してみたが、なぜか俺がすると安っぽい南国のガラクタのようになってまう。
これは前世か何かが邪魔してるとしか思えない。
ただ、ペンキに罪は無く、塗ってみると予想外の味が出た。
「新品のアンティーク」の出来上がり。
言い方おかしいけど許して。
「寝たきりの人に万歩計」渡す市町村よりマシでしょ?
新聞読んで驚いたでこの事件。
親切心
通り過ぎると
いやがらせ。
ですよ。
あ、話飛んだ。
作業終わってからは、ボムりに行った。

ローカルの駅に宣伝コーンを立て、フライヤーをボムった。
乗せてる石は、飛んだらいややし、その場で拾った。
まったく、ソクセキにもほどがあることには、自負してる。
駅の正面に貼ってあるポスターを眺める人にも、チラシをボムった。
緊張感は、俺の心をボム寸前まで追い込んだが、別に悪いことはしてない。って慰めた。
イベントのフライヤーをボムってた時の事を思い出した。
あのサバイブ感と比べると、今回はlove&peaceでした。
love&peaceで思い出した。
love&peaceを、
love&piece(愛とカケラ)と書き間違えた事で有名な、まーとは最近なにしてる?
旅にでも出てんのか?
応答願う。
長々とすんませんでした。
結局言いたい事は
暇!!!
ってこと。
Hona
太陽に殴る蹴るの暴行を受けながらの作業をしてた午前。(ニュアンス:イッチー引用)
絵を入れる額の中敷を、大胆に塗ってやることを決意した。
似合いもせんが、北欧家具をイメージ?してみたが、なぜか俺がすると安っぽい南国のガラクタのようになってまう。
これは前世か何かが邪魔してるとしか思えない。
ただ、ペンキに罪は無く、塗ってみると予想外の味が出た。
「新品のアンティーク」の出来上がり。
言い方おかしいけど許して。
「寝たきりの人に万歩計」渡す市町村よりマシでしょ?
新聞読んで驚いたでこの事件。
親切心
通り過ぎると
いやがらせ。
ですよ。
あ、話飛んだ。
作業終わってからは、ボムりに行った。

ローカルの駅に宣伝コーンを立て、フライヤーをボムった。
乗せてる石は、飛んだらいややし、その場で拾った。
まったく、ソクセキにもほどがあることには、自負してる。
駅の正面に貼ってあるポスターを眺める人にも、チラシをボムった。
緊張感は、俺の心をボム寸前まで追い込んだが、別に悪いことはしてない。って慰めた。
イベントのフライヤーをボムってた時の事を思い出した。
あのサバイブ感と比べると、今回はlove&peaceでした。
love&peaceで思い出した。
love&peaceを、
love&piece(愛とカケラ)と書き間違えた事で有名な、まーとは最近なにしてる?
旅にでも出てんのか?
応答願う。
長々とすんませんでした。
結局言いたい事は
暇!!!
ってこと。
Hona
■
[PR]
▲
by archie-upendi
| 2010-10-02 19:16